生後7か月の娘を子育て中のナマケモノ主婦です。
出産前に、友人から抱っこや寝かしつけにはスリングが良いと勧められていました。
しかし、抱っこ紐【エルゴ】のインサート付きを既にお下がりで頂いていて、スリングは必要ないかなと思っていました。が、スリングについて調べているとこれは使いやすそうだ!!と思い購入することにしました。
スリングとは?
抱っこ紐の一種で、幅の広い布でハンモックのような形状で赤ちゃんを横抱きにも縦抱きにも出来るものをスリングと言います。
生後2週間程から使用できるもので、赤ちゃんとの密着度が高いです。
メーカーによって様々な種類がありますが、ほとんどは布一枚で作られています。そのため洗濯がしやすく、コンパクトにも畳め外出先などでも便利に使用できます。スリングの中で赤ちゃんはママのお腹の中に居た時と同じポーズが取ることができ、安心する事が出来ます。
使用した感想
使い始めは首もまだ座らない新生児を入れるのは怖いなと、ビクビクしながら毎度使っていましたが、すぐに使い方にも慣れました。月齢の低い昼夜問わず抱っこ期では、腱鞘炎になってしまい毎日辛い日々を過ごしていました。そんな時にスリングに入れて抱っこをしていると、手首を使わずに済み、手首を休ませてあげる事が出来ました。 首がすっかり座ってからは、散歩時には縦抱き。生後7ヶ月の今では、近所の散歩やちょっとコンビニ!にはエルゴではなく、スリングで縦抱っこして出かけています。寝かしつけ時は今でも横抱き使用です。特に、月齢が大きくなってからは、寝かしつけの抱っこが重くて大変。そんな時もスリングに入れると腕の力を使わずに済むのでとても楽です。
おススメのスリング
①ババスリング
![]() 【ポイント★さらに3倍★】ババスリング【正規品・送料無料】 ババスリング ベビー...
|
オーストラリア発祥のババスリング。男性に使ってもらいやすいデザインも多くパパが格好良く使用することが出来ます。他のスリングではあまり無い、バッグルを使用しているので、片手で装着がしやすいです。そして、厚手の肩パットが入っています。スリングはどうしても片側の肩に赤ちゃんの体重が全てかかってしまいます。そのため、肩パットがあると肩への負担が軽減できます。
ナマケモノ主婦はババスリングを使用しています。
②AKOAKOスリング
![]() \★寝ぐずり解消★/【送料無料キャンペーン】ギャン泣きベビーに朗報です!人気のA... |
楽天レビュー件数が断トツ1位のAKOAKOスリング。国内ブランドで、日本人の体型の特徴に合わせた形状や素材を使用しているという点で、スリング派のママから絶大な人気を集めています。手頃な価格帯で購入がしやすいです。
③高級しじら織りスリングSOLA
![]() 【メール便送料無料】しじら織り ゆりかごベビースリング【新生児 抱っこ紐 抱っこ... |
高級感のある和風リングスリングです。高級素材のしじら織りで、通気性に富み、柔らかく赤ちゃんも居心地がよいです。畳むとコンパクトになるので、持ち運びにとても便利です。こちらも低価格のため、スリング使ってみたいけど価格が高いのはな・・・・という方におすすめです。
④DORAKO
![]() DORACOリバーシブル スリング 助産師おすすめのベビースリング 安心のサポー... |
国内ブランドのDORAKO。元助産師ママとデザイナーのパパが手がけるブランドです。とてもコンパクトな商品で、1CM単位で無料でサイズ調整をしてくれます。オーダーメイド感覚で購入することが出来ます。自分の体にフィットするスリングが欲しい方にお勧めです。
デザイン・価格がブランドによって異なります。是非、お気に入りの一枚を見つけてスリングデビューをしてみて下さい♡